2014-01-01から1年間の記事一覧

−番外(関東百名山)− 金時山

3連休、最終日だけ晴れるそうなので、紅葉狩りに箱根の外輪山へ。前日から御殿場に入り、朝から乙女峠を抜けて金時神社の有料駐車場へ。 8:00過ぎには出発、公時神社を過ぎるとすぐに急登。道中は親子連れが多い。稜線まで一気に上った後、外輪山の稜線を行…

−番外(花百)− 高原山(鶏頂山)

2日目は、高原山へハンターマウンテンの紅葉ゴンドラを使って登る。ゴンドラ営業は9:00からだが、道中で地元野菜を購入していたら30分遅れに、山頂の周回コースから縦走登山道に入ったのが10:00。 高原山の3つのピーク(釈迦ヶ岳、鶏頂山、明神岳)をラウン…

−番外(花百)− 田代山、帝釈山

週末は行楽日和ということで、草紅葉を見に田代山へ、車中前泊すると朝は寒い。 7:30から猿倉口から登り始めると登山道沿いは霜柱がザクザク。 小田代まで急登後、1時間程でテーブルマウンテン山頂の田代湿原。点在する池塘には、薄氷が張ってきれい。 綺麗…

−番外(花百)− 国師ヶ岳、北奥千丈岳

台風の前に紅葉を見に行こうと日帰りドライブで大弛峠へ、相変わらず土朝は渋滞。 勝沼のぶどう祭りにも阻まれ、峠到着は13:00頃、とりあえず登山口で買ってきた おにぎりを食べ荷物を軽くして登山開始。 15分位で夢の庭園に到着、残念ながら金峰山は雲で見…

第98座 笠ヶ岳

小屋から30分程で山頂だったが、バテていたので登頂は翌朝。 小屋では夕日も朝日もばっちり見れた。山頂では、雲が湧いていて穂高岳は見えない。 下山はクリア谷へ、クリアの頭まで稜線を進み、そこから谷へ降りて行く。 途中で見上げる錫杖岳が見事。 2000M…

−番外(百高)− 抜戸岳

前日の反省から高山でからくり観光とひらゆの森で時間をつぶした後、 夜9時頃には駐車場に入り、車中泊。翌朝5時起床で6時から登り始める。 1時間ほどで笠新道入り口、ここから急登、行程が長いから、ゆっくり ペースで登ったものの、2ヶ月近く開けてしまっ…

−番外− 乗鞍魔王岳

秋のシルバーウィークは笠が岳に登る為、土曜日に新平湯温泉に前泊。 翌朝5時に新穂高の駐車場に行くと既に満杯で入れず。 離れた駐車場だと+1時間。その元気はないので日程をずらすことを決意。 コスモス開花中の看板に引き寄せられ、ほおのき平スキー場の …

−番外− 身延山

松本からの帰り道、ロープウェイに乗りたいという母を連れて身延山に寄り道。 日蓮宗の総本山でもあるこの山、NHKの行く年来る年で何度か見ていたが、初めて来た。ロープウェイで山頂まで 行けるので楽チン。富士山は雲の間にチラッと見える程度だったが、良…

−番外(関東百名山)− 湯の丸山

天候が悪かったり、予定があったりで気が付いたら1ヶ月以上ブランクが・・ これはまずいと言うことで、松本での用事の合間に日帰り登山。 8:00過ぎに松本を出発して、いつもの湯の丸スキー場へ、牛の糞だらけの ゲレンデを上がって、そこから湯の丸山へ約1…

第97座 薬師岳

翌日は、今回の縦走の目的である薬師岳へ、延々と続く登りを 登りきると、北薬師岳に到着。ここからは、雪を湛えた天然記念物の カールがよく見える。 ここから、薬師岳本峰までは、以外と離れている。1時間程行くと 薬師様が祭られた薬師岳に到着。人が沢山…

−番外(花百)− 五色ヶ原

五色ヶ原山荘から五色ヶ原を歩き鳶山へ登る。稜線からは、 後立や槍・穂高、雲の平や黒部湖等もよく見える。 激しいアップダウンが続き、越中沢岳まで登ると 本日宿泊のスゴ乗越小屋が見えてくる。 ここからも、アップダウンが続き、結構つらい。 今回最短の…

第32座 立山

縦走2日目は、早朝から真砂岳に登り、立山三山を裏側から登る。 富士の折立、「春を背負って」の大汝避難小屋、大汝山と登って 立山雄山に行く、今回は500円払って山頂に入り、お祓いしてもらいました。 一の越への下りは、学校の遠足登山やツアー登山でごっ…

−番外(百高)− 剣御前・別山

> 夏休みは縦走登山、土曜日は山小屋が満杯だったので富山でステイし、 日曜日から室堂へ入山。雨の中、歩き出すと雷鳥沢まで降りてくると 雨が止む。剣御前に向けて人の少ない大日岳との稜線の道を歩くと 1回目の雷鳥に遭遇。今回の山行では計5組の雷鳥の家…

第96座 十勝岳

連休中日は、層雲峡や黒岳(ロープウエイ)、天人峡温泉等を観光し、 大雪山を半時計回りに一周。望岳台から十勝岳へ登山。 こちらは、火山なので木のない見通しの良い荒涼とした砂礫の道を 登る。天気が良いので日射しがきつい。 火口の縁まで登りきった後、…

第95座 トムラウシ山

海の日の連休は、金曜日を休んで梅雨のない北海道へ トムラウシ温泉に前泊して早朝から長い工程のトムラウシ山へ 短縮登山口から登り始める。昔は沢沿いの登山道だったらしいが、 人が流されてからカムイ天上を経由する稜線の道に変わったらしい。 一旦、コ…

第24座 吾妻山(東吾妻) & 一切経山

一切経山>> 梅雨の最中、東北なら晴れの予報なので遠出してみる。 ETC割引額減少で高速料金が高い。土曜日は天気が悪いので 高湯温泉玉子湯でゆっくりし、日曜の朝、浄土平から登り始める。 比較的簡単な山の為か登山者が多い。 さくっと2時間程で登頂、丁…

−番外(花百)− 戸隠山

梅雨の合間に戸隠へ、5月は出張やらなんやらで全く山に行っていなかったので、久々。 前泊したけど寝坊したので、駐車場も有料。戸隠奥社には10:30頃、到着。神社の脇から登山道に入る。 いくつかの難所を越えてメインの蟻の戸渡りへ、今までで最高のナイフ…

テスト

テスト:写真は榛名山です。