2016-01-01から1年間の記事一覧

八島湿原

クリスマスはベルデ武石に泊まって、スキーに行くが、雪が少ないので 急遽山歩きに変更。夏だと駐車場が一杯で入れない、八島湿原に行ってみると 駐車場はがら空き、トイレも冬季閉鎖でしたが、雪も積もっていないので、 湿原を回ってみることに。 登山の道…

太平・晃石山(関東百 57座)

実家へ帰るついでに、聖地巡礼? 佐野SAで降りて岩舟駅に車をおいて、先ずは岩舟山、採石場だったらしく 岩の斜面が素晴らしく、低山だが見ごたえ十分。 山頂の神社を抜けて麓まで降りた後、関東ふれあいの道に入り、馬不入山へ 既に紅葉は終わっていました…

烏場山(新百 71座)

区の補助金が残っていたので千葉の岩井民宿に泊まり、低山散策。 雨の土曜日は、江川海岸と買い物、雨が止んだので、まだ頂上を踏んでいない鋸山に 登ろうかと登山口に行くも、既に3時を回っていたので断念。 翌日は天気になったので烏場山に花嫁街道から登…

二子山(関東百 56座)

今週は日帰り登山で西秩父二子山へ、坂本登山口から林道で山の裏側に回り 10時頃から登り始める。股峠まで10分、そこからまずは東岳へ、日陰の 山道は今朝の霧で滑る滑る。簡単な東岳でも、人工ステップがある部分が 急で難しい。 約30分程で山頂、写真撮影…

大滝根山(花百 80座 三百 22座)

2日目は大滝根山へ、健康ランドの廃墟を横目に大越登山口まで車で入り、そこから 登り始める。沢沿いのコースは、紅葉が真っ盛り、山頂までは誰にも会わずとても静か 山頂には、自衛隊の基地があり三角点は網の内側で入れない。 福島原発まで30kmだが、霞が…

安達太良山(再登)

奥岳温泉くろがね小屋に行くためにあだたら山ロープウェイに乗り、 安達太良山へ、前日に初冠雪だったらしく、登山道には雪があり、木道が 滑る。今週でロープウェイもクローズ予定だが、登山者は多い。 前回、登頂時は山頂はガスでなにも見えなかったが、本…

御正体山 - 敗退

都留ICから林道を御正体山の登山口を目指して進んでいると、工事により 通行止め、車止めの前に車を置いて工事現場を高巻きに迂回し、 登山口につくと既に12時、朝寝坊して遅く来たのが災いし、林道迂回分の時間を 加味すると、下山は大分遅くなりそうなので…

篭ノ登山(信州百 54座 )

須坂から帰る途中に湯の丸からスキー場を上がり池の平湿原の駐車場へ、 ここから篭ノ登山へハイキング。 チェックアウトまで、ゆっくり休んでいたので、駐車場到着はすでに12時過ぎ 天気は良いですが平日ということもあってガラガラ。 登山口から登ること40…

笠ヶ岳(三百 21座)

松本から、紅葉の始まった志賀高原に行き、峠の茶屋からサクッと笠ヶ岳に登る。 登り始めは11:30過ぎだが、30分の急登で頂上に到着。 13:15には戻る。頂上は雲海の上で八ヶ岳や横手山などが望める。 おにぎり食べて直ぐ下山。山田牧場を車で下り、今回の主目…

御岳山(花百 再登)

午前中は大雨だったが、午後から晴れるとの予報を聞き11:00過ぎに 自宅を出発し、義母からリクエストされていた御岳山に登りに行く。 新しくなったケーブルカーに13:15に搭乗、参道脇の店で遅めの昼食でそばを食べ 山頂の御岳神社には14:00過ぎに到着。神社…

櫛形山(二百 25座)

最終日は、晴天の予報だったので日帰りで行ける櫛形山に行ってみる。 事前に予定していなかったので、地図がなくスマホで調べて、最短の 池の茶屋登山口から登る。登山道では蜘蛛の糸が纏わりつき悩まされる。 登山道からは、富士山や南アルプスの山がきれい…

茶臼山(都道府県最高峰 28座)

木曽駒でテント泊の予定だったが、雨の予報なので、予定変更。 車で愛知県の最高峰茶臼山に行ってみる。 休暇村の駐車場から登り始め、20分程すると雨が降り出す。 登山中、スキー場からの音楽がずっと聞こえていた。 テント泊予定で宿は取っていなかったの…

御在所山、比叡山

御在所山(二百 24座) 朝は雨が降っていたが、ロープウェイ乗り場まで行ってみると雨が上がったので、 山頂を踏みにロープウェイに乗車。天気が悪いのと紅葉の時期には早いので お客が全然いない。富士見岩展望台を見てから、リフトを使って山頂へ、 琵琶湖…

葦毛湿原(花百 79座)

S.W前半は雨だったので県北芸術祭、後半も雨の予報だが、行き当たりばったりの 山巡りに出発、まずは浜松に前泊して、花の百名山の葦毛湿原へ、登山と いうより、散策に近い。雨は降っていたが、傘をさして回ってみる。 湿原には白い小さな綿帽子が沢山咲い…

天狗岳(二百 23座)

中アでテント泊の予定でしたが、日曜日が雨の予報になったので予定変更。 温泉のある山小屋泊ということで、前から行きたかった本沢温泉に行ってみることに 本沢温泉入り口からゲートまで四駆なら入れると聞いたのでゲートまで入ってみる かなり道が悪い。8:…

鉢伏山(三百 19座)

鉢伏山(三百 19座) 8/14 縦走から降りて、松本の実家で休養と思っていたが、義母がハイキングに行きたいと 言い出したので、まだ行ったことがない鉢伏山に行ってみる。 10時過ぎから松本を出発、ほぼ山頂近くまで車で行き、山荘の有料駐車場に車を止め ま…

針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳

−針ノ木岳(百高 70座 二百 22座)− 本日は、稜線を縦走、朝食後、針ノ木岳を目指す。前日、熱中症でばてたこともあり、 水を大量に背負って行く。 この日も快晴、大町、松本方面は雲海だが、北アの稜線はよく見える。 1時間弱程で針ノ木岳に登頂。眼下に黒…

蓮華岳(百高 69座 三百 18座)

初の祝日、山の日は、北アを縦走。前日夜中に扇沢の駐車場に来ると無料駐車場は 一杯。下段有料駐車場が空いていたのでそこに入れて車中仮眠。 朝起きると、アルペンルートのチケット売り場は、200m以上の行列ができてる。 この行列を横目に針ノ木登山道に入…

岩菅山(二百 21座)

天気が良いので再び志賀へ、今日は高天ヶ原リフトから、東館高山植物園を通り、寺子屋山へ 植物園は、ゴンドラで来た観光客が沢山。 雪のない迂回コースを逆走し、寺子屋ゲレンデを登り、リフト降り場脇の登山口から 稜線の縦走コースに入る。30分弱で寺子屋…

横手山、志賀山

−横手山(三百 17座)− 今週は、木島の祖母宅をベースに志賀高原を周る。 硯川に車を置いて、バスとスカイレーター、リフトを乗り継ぎ、横手山山頂から スタート。冬には何回か来ましたが、夏の横手山は初めて。 学生の時に宿泊した山頂ヒュッテは、昔と変わ…

野底マーペー

本日は、着陸時、飛行機から見えた魅力的な山、野底マーペーを急遽ネットで 調べて登る。裏側の林道沿いの登山口からは、15分の急登で登れる。 駐車場には2台の先客がいる。登山道は、雨が降ると滑ってドロドロになると 書いてあったが、この日は天気で地面…

於茂登岳(都道府県最高峰 27座)

海の日3連休は、休みを追加し、梅雨の本州から出て石垣島旅行。 ついでに、沖縄県最高峰の於茂登岳に登る。真栄田ダムの近くの登山口に車を置いて 登り始める、山頂付近は雲がかかって見えない。登山者は他にはいない、結局誰とも すれ違わなかったので、本…

愛鷹山(越前岳)(二百 20座)

梅雨の週末、晴れの天気予報なので朝早く起きて、愛鷹山に行ってみる。 登山口に着くまでは、富士山も良く見えていたが、その後5合目以上は雲に隠れてしまう。 8:00時過ぎに十里木高原の登山口の駐車場に到着、何台か空いていたがすぐに一杯になる。 8:30頃…

茅ヶ岳(二百 19座)

百名山を終了して、行きたかった深田久弥の終焉の地、茅ヶ岳。梅雨の晴れ間を 利用して行ってみる。 7:30から登り始め、登山口の深田公園には、有名な一句の碑がある。 谷筋のゆるやかなコースを女岩まで登り、そこから急登。女岩付近は落石で 近づけない。…

蔵王屏風岳(都道府県最高峰 26座)

遠征2日目は、南蔵王へ、ホテルの朝食が遅かったので、登山口の刈田峠には8:30頃 到着。道路脇の駐車場は一杯だったが、なんとか100M程の駐車スペースに置けた。 稜線のルートを刈田岳とは反対方向へ、木道脇には花がたくさん咲いている。 前山、杉ヶ峰を超…

栗駒山(花百 78座)

梅雨に入る前に東北遠征で前から行きたかった栗駒山へ、一関に前泊し、岩手側の須川温泉 から9時過ぎに登り始める。 まずは、直登コースで昭和池へ、登山道脇にはイワカガミをはじめとする多くの高山植物が 咲いている。 昭和池きれいなブルーで湖面がきれい…

武川岳(関東百 55座)

例によって、寝坊してしまい自宅を9時過ぎに出発。名郷キャンプ場の登山口には 11時前に到着、バス停横の有料駐車場に車を置き、健脚向けの稜線コースから登り始める。 民家を縫って急登し、稜線を天狗岩へ、天狗岩を抜けるとお昼をまわっている。 山頂まで…

岩櫃山

登山口についてショックw。前日の滑落死傷者のお陰で楽しみにしていた 蜜岩通りが通行止め。登山道のコンディションは申し分ないのに大迷惑w。 前日に入替えて登っておけば良かった。旬な山なので岩櫃城址見学の人も 沢山いる。尾根通りで山頂に行き昼食、…

浅間隠山(関東百 54座)

寝坊して10時に東京を出て軽井沢へ、午後1時過ぎに二度上峠から浅間隠山へ 登る。遅いので駐車場は、登山口の直ぐ横が空いてた。 登り始めは黄色の花が沢山咲いている。尾根からの稜線上の登山道も 花が沢山。約1時間半で登頂。山頂には誰もいないくて静かで…

川苔山(花百 77座)

GWラストは、早起きして奥多摩の川苔山へ。鳩ノ巣駅の町営駐車場に車を置き、 電車と満員のバスで川乗橋へ、ここから林道を登り百尋の滝まで約1時間半。 この滝も大きくて立派な滝。ここから二時間弱で山頂。足毛岩ルートを使ったら 空いてて良い。山頂は人…