2017-01-01から1年間の記事一覧

高宕山(関東百 63座)

二日目は、高宕山へ石射太郎山登山口に車を置いて、まずは、300mの 急登で石射太郎(いしうったろう)山へ、そこから稜線の紅葉の道を約2.2kmで 高宕神社、名物の階段と石のトンネルを堪能して山頂へ山頂は狭いが 他に誰もいないので、昼食を取り下山、帰りは…

御殿山(関東百 62座)

本州最後の紅葉を見に行くため、千葉へ。先ずは関東百名山の 御殿山へ、環八は混んでいたが首都高に乗るとスイスイ 登山口に10:30頃到着、登り始めて、視界が良くなってくると 伊予が岳が、ハーフドームのように見える。 約1時間ちょっとで山頂に到着、木々…

矢倉岳(関東百 61座)

日曜は試験なので土曜日帰りで紅葉狩り、東名で大井松田に行き地蔵堂へ 駐車場は車が沢山、11時前位から登り始める。 登山口の大椛も赤く見事、1時間半で山頂に到着し昼食。山頂からは、 6合目以上が真っ白な富士山が見事。隣に金時山、湘南の海も見える。 …

玉川上水(東京散歩)

朝寝坊、もう昼過ぎなので、山には行けない。 仕方ないので、電車に乗って東京散歩。西武線で一橋学園駅に行き玉川上水を 遡上、川沿いの木々は紅葉が始まった感じ、途中、ふれあい下水道館で下水管に 入ってみる。さらに進むと、足湯は既に閉まっている。 5…

宝登山(長瀞アルプス)

紅葉狩り、ロープウェイで山頂からスタート、長瀞アルプスを逆回り、 宝登神社と動物園側に降りると長瀞アルプスには行けないそうで再度山頂に 登り返し、紅葉で映える稜線の尾根をトレッキング。 下山後は、野上駅でSLを待ち撮影、長瀞の石畳で昼食を取り紅…

斑尾山(三百 25座、信州百 57座)

三連休の紅葉狩り、先ずは鍋倉山に行くが土砂崩れで登山口に入れず、 短縮コースを狙うも登山道入り口が見つからない。翌日は雨の為、秋山郷で 紅葉ドライブ、最終日に再度、鍋倉山に挑戦するが30分探しても入り口が 見つからない。諦めて、斑尾山へ、11:00…

護摩壇山 - 竜神岳(三百 24座、都道府県最高峰 32座)

最終日は、帰りを考えて15分で登れる護摩壇山に行ってみる。 行く途中で世界遺産高野山の丹生都比売神社、金剛峯寺を発見、拝観セット券で 見学をしたら午後になり 護摩壇山のスカイタワー駐車場には14:00過ぎに、昼食を取ってから登山開始。 どうやら、再測…

氷ノ山(新日本 74座、二百 31座他)

氷ノ山(新日本 74座、二百 31座、新花百 53座、ふるさと 86座、都道府県最高峰 31座)宿泊地の津山から、氷ノ山へ移動して登山。通行止めで一番近い登山口までは 入れないので、10:00過ぎから氷ノ山国際スキー場から周回コースを回ることに。 沢コースから…

蒜山 - 上蒜山(新日本 73座、二百 30座、ふるさと 85座)

前日は、雨だったので赤穂や姫路城を観光。今日は晴れ予報なので 蒜山に登ってみる。上蒜山登山口から尾根道をピストン、中蒜山への看板が あるピークから、上蒜山山頂までの道は約15分の藪漕ぎ、昨日の雨で 藪の中でビショビショになる。 山頂で食事を取り…

飯野山 - 讃岐富士(新日本 72座)

秋の遠征で待望の大潮の鳴門渦潮を見学、阿波の土柱を見たところで、 折角四国上陸したので、坂出に行き讃岐富士の飯野山へ登ってみる。 登り始めは、登山口に迷って既に16:00過ぎ、山頂へは、30分かからず到着。 下から見るときれいな形の山だが、登ってみ…

子持山(関東百 60座)

実家に前泊し、中之条ビエンナーレの残りを見るために子持山に登りに行く、 7の橋まで車で行きたかったが、3の橋手前から通行止めなので、そこに車を置いて 歩いて登山口まで15分、舗装道路が崩壊しており、どうやら何年も通行止めの模様。 登山道に入ってす…

旭岳、白馬岳、小蓮華山、白馬乗鞍岳

旭岳(百高 73座)翌日は、白馬山荘から今回の目的の2つめの旭岳へ少し戻って登る。 ガスと風が強く誰もいない、祖母谷温泉への道に少し入り、そこから登山道外の看板 から旭岳の道に入る最初はわからずに先まで行ってしまった。 頂上まで来ると奇跡的に視…

唐松岳、不帰ノ嶮、白馬槍ヶ岳、杓子岳

唐松岳(三百 再登)夏休みは、後半が台風なので平日の晴天を使って白馬縦走。 前泊できなかったので朝出で白馬へ、昼過ぎに登り始め、唐松頂上山荘へ 泊まり、翌朝に登頂。朝一なのでガスで視界が悪い。 不帰ノ嶮唐松を超えて、今回の目的の一つ不帰の瞼へ…

岩櫃山

金曜日の夜に思い立ち前売券を買って、中之条ビエンナーレへ土曜日に回って 日曜日は、朝から前回前日の滑落者によって、通行止めとなった岩櫃山密岩コースに リベンジ8:30から登り始めるが、暑い。 急登を登りきると7合目の天狗の架け橋の分岐、もちろん迂…

八海山(二百 29座)

前泊で五十沢温泉に泊まり、八海山リベンジ、前日には日本酒の八海山酒蔵 見学。チャコがザックを忘れたのでグラサンと合羽を調達。始発のロープウェイで スキー場の頂上へ、そこから、女人堂、千本檜小屋と進み岩とクサリの稜線 地蔵岳、不動岳、白川岳、摩…

飯縄山(二百 28座、信州百 56座)

有明山に行くつもりだったが、義母も行きたいというので 少しグレードを落とし、飯縄山へ行ってみる。起きるのが1時間半も遅くなり 登山口に着いたのは、10時過ぎ。車1台を南登山口において、もう一台で 戸隠側の西登山口に移動し、登り始める。 西登山道は…

聖山(信州百 55座)

中アに行くつもりで前泊したのだが、朝に雨音がしていたので二度寝 山頂もガスのようだったので、交通費の高いロープウェイは断念し 松本の実家近くでらくちんの聖山へ行ってみる。 三和峠から登り始めると1時間程で頂上に途中で1組しかすれ違わず とても静…

加波山(関東百 59座)

病気5種ラッシュの療養でしばらく山に登れなかったので、山の日の前に簡単な 山でリハビリ。 天気予報はいまいちでしたが、茨城の加波山に日帰りで行ってみる。 真夏の低山は、暑さとの闘い。3合目から登り始めるが、湿気が多く 5合目で既に汗だくに、足を庇…

三原山

八丈富士の翌日は海水浴、四日目は、ひょうたん島のもう一つの頂上 三原山に登る。ここ三日間午前中はガスにかかっていたが、今日も 山頂はガスの中。林道入り口に車を止めてアンテナ中継局まで車道を 歩き、そこから稜線上の階段を登る。湿気が多く汗が止ま…

八丈富士山

今年も海の日は島へ、早入りで金曜日は観光して、三連休の初日は 朝から、八丈富士へ登山。登山口には一番乗りらしく、他の車はない ガスの中、長い階段をお鉢まで登りきると視界が開けてくる。 右回りでお鉢巡りをして先ずは山頂へ、三原山方面はまだガスが…

鍋割山

週末お天気が良いとのことで前から行きたかった鍋焼きうどんを 食べに鍋割山へ行ってみる。 朝6時過ぎに車で出発、事故渋滞で表丹沢県民の森を9:00ちょっと前に 登り始める。二股を過ぎた辺りで名物の水担ぎ上げ、4Lの大五郎のペット に入った水をザックに入…

御正体山(二百 27座)

昨年11月に林道工事で断念した御正体山へリベンジ。 日が長いことをいいことに東京を9時に出たら、登山口には11時過ぎに到着。 池の平から遅めの登山開始、作業道終了後、少し急登を登ると富士山が 見えてくる。既にお昼をまわっていたので、中間付近で昼食…

毛無山

毛無山(信州百?) 5/4 恒例となっている利修ジャパーナキャンプ、湯浅と河野の滑りはやはり別格。 山のホテル大滝で毛無山が信州百名山と聞いたのでキャンプ2日目に 山頂で記念撮影。後に調べたところ、正式には信州百名山ではないようだったが、 3日間…

金華山

本日は登山は諦め、観光に行く、先ずはホテルから見えた岐阜城のある金華山へ ロープウェイで登ってみる。 リス園も面白い。山頂のお城を見学して、インスタで話題の名もなき池に行ってみる。 その後は、犬山城を見学し、ジャパーナキャンプの為に、木島平に…

愛宕山(三百23座 花百81座 ふるさと84座 新日本72座)

近畿3発目は、愛宕山の総本山、清滝の駐車場に止めて表参道から尾根を 登る。道は整備され40分割された看板があるので目安になる。 登山者もそこそこ多く2時間程で神社に出る。トイレの前で昼食を取り 休憩していると中学生の学校登山隊がクラス別に登って…

金剛山(二百 26座 都道府県最高峰 29座)

GW二つ目の山は金剛山、ロープウェイを使ったお気楽ハイキングで 山頂を目指す。ロープウェイ駅から、葛城神社へ30分、神社に着くと人が 沢山、皆麓から登ってきた模様。神社の入り口の城跡に山頂看板があり TVの中継カメラの前に人だかりが出来ている。 こ…

須磨アルプス

GW前半は、関西ハイキングツアー、初日は「ファイト一発」で有名な 須磨アルプス、六甲山全縦走路の最初の部分を禅昌寺から逆回りで行く。 手ごろなハイキングコースで稜線に出ると神戸の街並みと海が見える。 一時間程で名称馬の背が見えるピークに到着、昼…

妙正寺川(東京散歩)

海外出張ドタキャンなので飛入りスキーに行こうと思ったが、 寝坊したので、毎年恒例の春の東京散歩、自宅から近くの切通し公園へ、 今日はここからスタート。埋め立てられた井草川の遊歩道を歩いて妙正寺池へ 道中、水は無いが両岸の大木が川の名残を見せる…

大持山(関東百 58座)

先週の桜はいまいちで、日曜日は仕事なので、日帰りで秩父方面へ、関越に乗ると 事故渋滞だったので所沢で降りて下道で飯能を抜け、名郷へ、麓は桜満開。 林道を何度か間違えるも、ウノタワ登山道入り口に車を止めて登り始める。 約1時間程の急登でウノタワ…

鋸山(関東百 再登)

桜を見にベルデ岩井に宿泊、土曜日は天気も良くなかったので道の駅富浦枇杷倶楽部で いちご狩りと崖観音と館山博物館、館山城などを観光。 翌日は朝から鋸山へ、登りは車力道で石切り場に登り、石の階段から稜線へ、 全く見えない展望台を見学して稜線を山頂…